ハイキャリアを志向するネクストリーダーの活躍支援に特化しているMELIUS。2023年5月のサービス立ち上げからわずか3ヶ月でResumee経由での採用が決定。早期に採用決定を生み出した背景にはどのような工夫があったのでしょうか。選定理由やサービスへの印象、日々の使い方など具体的な活用方法についてお話を伺いました。
※掲載内容は取材当時(2023年11月時点)のものです。
“世の中のリーダー人材の巡りを良くする”ために、候補者起点で活動
最初に、貴社の人材紹介事業について教えてください。
2023年5月、ハイクラス向けの人材紹介事業MELIUSを、前職マッキンゼーの上司である代表の奥田と共同で立ち上げ、私は事業責任者をしております。
我々のミッションは『世の中のリーダー人材の巡りを良くする』。
これまで私自身がコンサルタントや事業会社でさまざまな経験を積んできましたが、適材適所でうまく働けている人もいれば、なかなかハマらずに自分の可能性に蓋をしてパフォーマンスが出し切れていない方も目にしてきました。
そういった方々が最適な場所で活躍するために背中を押すことに価値があるのでは、というのが、MELIUS立ち上げのきっかけです。
MELIUSの特徴はどういったところにありますか?
我々はハイキャリアを志向するネクストリーダーの方々に、より一層ご活躍いただくことを目指しています。その中でも主にご支援している領域が二つあります。
一つは現コンサル、あるいはコンサルを目指される、「コンサル領域」の方。もう一つはエンジニアやSIer、IT・Web系企業にご在籍の、「デジタル領域」の方です。
ご紹介先はコンサルティングファーム・スタートアップ・大手の事業会社など、幅広いです。
人材紹介事業を運営する上で、大事にされているポリシーはありますか?
一人ひとりの候補者さまと真摯に向き合いきることです。そのための大前提として、候補者さまとの時間の確保を最優先に活動することは徹底しています。
その上で、候補者さまの足元の課題解決に留まるのではなく、人生における中長期的なゴールの達成までを伴走しきることを大切にしたいと思っています。
市場価値が高いとされるネクストリーダーの方々は、所謂「引く手あまた」でいらっしゃいます。一方で、ご本人としてもさまざまな選択肢が視界に入る分、迷われることもあります。結果として、ご本人が次に選ぼうとしている選択肢が、その方の中長期で目指す姿に繋がっていないように見えることも、客観的に見ると少なくありません。「中長期で目指したい姿に目の前の選択が正しく繋がっていくのか」という点は、弊社メンバーが一丸となって知恵を絞り、真摯に向き合っている部分です。一度きり、目の前の転職支援ではなく、一生涯のキャリア構築を伴走していきたいと思っています。
自社で抱える候補者層と求人の親和性が非常に高かった。スカウトサービスもユニークで魅力的
サービス立ち上げの5月当初の段階で、どのような事業課題がありましたか?
オペレーションの効率化、特に求人開拓を含めた採用企業さま側のマネジメントが課題でした。
MELIUSでは、限られた時間を効率的に活用し、いかに候補者さまへの理解や寄り添いを最大化できるかを大切にしています。もちろん、採用企業さまとのコミュニケーションについても、弊社は非常に重要視しています。ただ、やりとりする採用企業さまの数があまりにも多くなってしまうと、採用企業さまに対しても、候補者さまに対しても、十分な価値を提供する上で中途半端な形になってしまいます。
そこで、採用企業さまのマネジメントについては、弊社にて直接ご契約させていただいている企業さまを中心としつつも、Resumeeのようなサービスも併せて活用することで、候補者さまとの時間によりフォーカスしていく。こうしたことを可能にしていただいているサービスだと思います。
他のサービスも検討される中で、Resumeeを選んでいただいたポイントを教えてください。
大きく二つあります。一つは弊社の候補者さまとの親和性が非常に高かったところです。Resumeeの求人は、弊社が得意とするハイクラス層向けの求人が裾野広く豊富に取り揃えられている印象を受けました。
もう一つユニークだと感じた点は、候補者さまの情報を投稿すると採用企業さまからスカウトが来る機能です。単純に紹介できる求人数が増えることももちろんプラスですが、自分があらかじめ考えていた推薦先以外にも可能性が広がる点が非常に良かったです。実際に私が当初想像していなかった企業さまから来たスカウトに、候補者さまが興味を持ち、選考に進んだケースがありました。候補者さまの潜在的な可能性に蓋をすることなく、候補者さまの可能性をフラットに引き出せる点が素晴らしいと思っています。
毎月多くの面談を実施されている中で、そのうちどれくらいの方をResumeeに投稿されていますか?
候補者さまがバイネームで候補先企業を絞られている場合等、ピンポイントの希望や引き合いが存在する場合以外は投稿する基本方針にて利用しています。先ほどお話した通り、ご本人が気付いていない潜在的なニーズがあったりするので、可能性の幅を広げていくという意味では、こちらで変に取捨選択しすぎることはしていません。工数の面で言っても、とてもシンプルなUIでお一人3分ほどですぐに投稿できるので、投稿しない理由は特にないです。
Resumeeの機能やサポート面についての印象も聞かせてください。
機能面でこれまでにお話ししていない点でいうと、さまざまな企業の求人が1つのデータベースに一元管理されている点は非常にありがたいです。職種ごとの検索やキーワード検索など、効率的に求人調査ができるという点も役に立っています。候補者さまとの面談シーン以外でも、Resumeeにどういう求人があるのかは、毎日検索して調べています。
UIUXについても、必要最低限の要素に絞られているので使いやすいです。投稿をするプロセスでも、ポチッと押してその画面に入力情報を入れて送信するだけで完了するという、非常にミニマルな設計だと思います。
サポート面ではスピードと情報品質が素晴らしく、大変助かっています。
Resumeeでは推薦先の採用企業さまによってはサポート担当の方が介在してくださります。それによってコミュニケーションのスピードが落ちるかと思いきや、そうではありませんでした。例えば5社に対して質問事項があった際に、サポート担当の方にコミュニケーションをまとめてとっていただくことで、本来自分が5社分の質問のラリーをするところが、5分の1に効率化されています。
時間の短縮だけでなく、フォローアップから最後のクロージングまでをサポート担当の方と議論しながら進めることができるので、採用決定率にも貢献いただいている感覚があります。簡単には得ることのできない選考対策情報などの独自ナレッジも共有いただけて、非常に助かっています。
最後に、機能面や求人情報に関する問い合わせの際にも、タイムリーにリアクションしていただけます。その点でもストレスが少なくやりやすいです。総じてプロフェッショナルな方々と協働させていただいております。
3ヶ月で未契約企業に2名入社決定。事業の方向性を決める大きなインパクト
導入後の効果を教えてください。
導入後3ヶ月で2名、採用決定が出ました。お二人とも決定先の企業さまは同じコンサル系企業さまでした。事業として駆け出しであった当時、弊社とその企業様は直接的な契約関係になかったので、Resumeeがあったからこそ実現できた成果だと考えています。当時事業として駆け出し時期であった我々にとって、一つの成功体験を手にできたことで、その後の事業方向性を見据える上でも大きな意義がありました。
そのお二方以外にも、Resumee内の求人にて選考に進まれた方は、これまでに10名ほどいらっしゃいます。候補者さまにより広い選択肢をお見せできたことは、弊社の提供価値にも直結することであり、2名という採用決定数を超えた価値を見出しております。
今後の展望をお聞かせください。
今後も引き続き、候補者さまの選択肢を広げる、そのために積極的に投稿する、といった姿勢でResumeeをうまく活用したいです。加えて、弊社も新たなメンバーを増やして体制をより大きくしていく予定です。そうした際にも、メンバー全員でResumeeをうまく活用し、MELIUS事業全体で候補者さまへのより大きな価値に繋げていきたいです。